1

練馬酉の市2017ラストに餅投げをする山神

 

こんにちは「ミオカイロ」院長 姫野です。

当院のブログをご覧頂き有難うございます。

 

今回は、11月6日(月)に練馬大鳥神社で行われた酉の市に行ってきました。

商店街に露店や出店も沢山出ていましたので、どこよりも早く現地レポートをしていきます。

 

・2017年の開催日は
11月6日(月)、18日(土)、30日(木)の3日間で、

・神楽の奉納の時間は
14時 16時 19時 20時半

・餅まきは
21時半

にそれぞれ行われます。

・露店や出店は
午前中から出ている様ですね。
練馬は昼過ぎ位から開店し、徐々に混みあってくるようです。
21時位から店仕舞で片付けが始まります。

 

今回は、初日の様子をご覧頂きたいと思います。

主に現地写真を中心にザッとご紹介していきますので、当日の雰囲気を感じ取って頂けるのではないかと思います。

尚、酉の市の由来などに関しては別のサイトに詳しくあると思いますので、そちらをご参照下さい。

 

場所は練馬駅の南側、千川通りを渡ってすぐの所です。ちなみに、練馬大鳥神社は当院の入っているビルの真裏に隣接しています。

 

お車で来る場合は当院の地図をご参照下さい。
近くに【練馬北口地下駐車場】(462台)があります。

駐車場の場所コチラ
→神社は当院の二つ隣のミスドの脇道に入って30秒程度で着きます

 

◆電車で来られる方もコチラの地図で位置関係が分かると思います。
西武線の方は練馬駅中央口から南口へ向かいます。
大江戸線の方はA2出口を上がります。

 

では、実際の様子を見ていきましょう。

 

駅の南側に千川通りがあり、そこに奉納提灯が飾られています。

・遡ること開催日の10日前に設置していました

練馬酉の市2017_2

練馬酉の市2017_3

 

・夜はこんな光景に

練馬酉の市2017_4

 

・当日、駅の南側に出るとこんな感じです

練馬酉の市2017_5

練馬酉の市2017_8

 

・ミスドの所を路地に入ります

練馬酉の市2017_6

練馬酉の市2017_7

 

・路地に入って数十m直進すると、右手に練馬大鳥神社の入口が見えてきます。
(人が混みあってくると三角コーナーの右側に一列で並びます)

練馬酉の市2017_9

 

・13時頃 神社に到着

既に境内には人がいますが、まだ並ばないといけない状態ではありませんでした。

練馬酉の市2017_10

練馬酉の市2017_11

練馬酉の市2017_12

練馬酉の市2017_13

練馬酉の市2017_14

練馬酉の市2017_15

練馬酉の市2017_16

練馬酉の市2017_17

 

・昼休憩中、レポートの為に現地に来たのですが、沸々とレポーター魂が燃え上がり…

ここから露店や出店の状況を確認しに行ってしまいます。なので昼飯なし!

練馬酉の市2017_18

 

・13時15分 神社から南側に向かってダッシュしています。

人はまだまばらな感じです。左手におもちを焼いて、おしること磯辺焼きを出してくれる第一村人ならぬ第一露店発見!残念ながら食べている余裕はありませんが。

練馬酉の市2017_19

 

・ちなみにこのお店は夕方来た時は長蛇の列が出来ていました。早い時間が吉なのかもしれません。

練馬酉の市2017_20

 

・では、ここから更にズンズン南下します。狭い路地に露店が増えてきました

練馬酉の市2017_21

練馬酉の市2017_22

練馬酉の市2017_23

 

・南下していくと千川通りに向けて北東に伸びる少し広めの路地へ合流したので、今度はそのルートを爆進します。両サイドに露店が連なっています。

練馬酉の市2017_24

 

・おそらく、この時間帯でなければこれだけスムーズには回れませんでした。夜の様子は後々出てきますが平日にも関わらず、エライ事になってます。

練馬酉の市2017_25

 

・北に伸びる路地が出てきたのでパシャッと。

この時間はこんな感じですが、こちらも後半戦でまた出てくると思いますので、一応覚えておいて下さい。

練馬酉の市2017_26

 

・先ほど合流した北西に伸びる少し広めの路地を進んでいます

練馬酉の市2017_27

練馬酉の市2017_28

 

・これはやりたかったけど時間が無い…

練馬酉の市2017_29

 

・という事で、昼のタイムアップ。北上し院へ戻ります。

よく考えたら平日の昼間から結構人がいるんですよねー。練馬だけに!?

練馬酉の市2017_30

 

・13時45分頃

院に戻って練馬大鳥神社の模様を空撮。まだそれ程人は多くないですが、手拍子や掛け声は聞こえてきます。既に街全体の雰囲気がいつもと違っています。

練馬酉の市2017_31

 

・16時頃 空撮2回目

二時間経ちましたが、状況はそれ程変わっていない様な…?
それじゃ直接現地を見てみようじゃないかという事で…

練馬酉の市2017_32

 

・ダッシュで徘徊第二弾!

昼間は無かった三角コーンが入口にも設置されています。参拝客の方がスムーズに流れていけるように導線を作ったのでしょう。警備員の方の数も増えたかもしれません。

練馬酉の市2017_33

 

・先ほどよりは人が若干増えている気がします

練馬酉の市2017_34

 

・陽が陰ってきて少し良い雰囲気になってきましたね

練馬酉の市2017_35

 

・16時の神楽の奉納「天孫降臨」

練馬酉の市2017_36

 

・真ん中の熊手、ド迫力。

一体、幾らするんでしょうか…いつが縁起物として欲しいです

練馬酉の市2017_37

 

・神社でも熊手やお守りを売っています。

練馬酉の市2017_40

 

・少し気になったので、煌びやかなお店の熊手とは何が違うのか、神社の方に聞いてみました。

①神社のものは「開運熊手御守」です。御札がついており「お守り」の要素が強いという事みたいです。
②お店のものは「縁起熊手」です。商売繁盛を願って験を担ぐという意味があるのでしょう。

要は、似て非なるものという事になるようです。

練馬酉の市2017_39

 

・さて、人も増えてきましたので、この時間帯で先に本殿へお参りをしておきます。

練馬酉の市2017_41

練馬酉の市2017_42

 

・まだ昼とそんなに変わらない様な気がします。ちなみに土曜日は昼から混みあう様です。

練馬酉の市2017_43

 

・お線香の煙が立ち込めています。この香りはこころ落ち着きます。

練馬酉の市2017_44

 

・16時20分頃

陽が落ちてきて更に良い雰囲気に。昼間と比べて露店の方はどんな状況なのか気になりますね。

練馬酉の市2017_45

 

ということで、

レポートの前半戦はここまでとなります。

お読み頂いた皆様ありがとうございます。ご参考になれば幸いです。

 

少し記事が長くなってきましたので、

この先後半戦夜の部パート②へ続きます。(※近日中に公開予定)

暗くなるに連れて更に人が増えて盛り上がっていきます。

乞うご期待下さい!

※2017年11月10日追記
【練馬大鳥神社】酉の市2017・初日現地レポート②

 

◆練馬酉の市

・日時:一の酉 11月6日(月), 二の酉 18日(土), 三の酉 30日(木)

・場所: 練馬大鳥神社
〒176-0012  東京都東京都練馬区豊玉北5-18-14
千川通り 練馬駅の南側一帯に露店が出ています。

・タイムテーブル
御神楽14:00、16:00、19:00、20:30
投餅 21:30

・公式サイト http://torinoichi.info/

 

==================

肩こり・腰痛・マタニティ整体・産後骨盤矯正・不妊症でお困りなら

ミオカイロ練馬駅前整体院

◆営業時間
・平日 10:00~20:00(最終受付)
・土曜 10:00~18:00(最終受付)
・水日 定休

東京都練馬区豊玉北5-18-10-9F
03-6914-7714

※『ホームページを見て…』とお気軽にご連絡下さい。

yoyaku

==================