【練馬駅から徒歩1分】ミオカイロ練馬駅前整体院は、整体マッサージ・産前(妊婦、マタニティ)・産後骨盤矯正・妊娠しやすい体ケアを行っております。 練馬区にお住まいで腰痛・肩こり・頭痛・めまい・しびれ、不妊症、恥骨痛、尿漏れ、膝の痛み等でお悩みの方は当院へお気軽にご相談下さい。

肩甲骨の痛み

〇肩甲骨の痛み

肩甲骨の痛みとは?

肩甲骨の痛みとは、背中の上部にある肩甲骨のまわりに感じる鈍い痛みや違和感のことを指します。最近では、デスクワークやスマホ操作による姿勢不良が大きく関与しているケースが増えています。

肩甲骨は、胸郭の上に“浮いて”いる構造を持ち、複数の筋肉・靭帯・神経に支えられながら動いています。そのため、肩甲骨まわりの不調は肩に限らず、首・背中・骨盤との連動とも密接に関係しています。

また、単なる筋肉のこりだけでなく、神経圧迫や内臓の反射によって痛みが生じることもあり、重大な疾患が隠れているケースも否定できません。とくに、強い痛みや息苦しさを伴う場合は、まず医療機関の受診が必要です。

日常的に感じる肩甲骨の痛みは、姿勢の歪み・運動不足・ストレスなどが複合的に関与しており、身体全体を見直すことが回復への近道となることもあります。

原因・メカニズム

肩甲骨の痛みは、単なる筋疲労にとどまらず、構造的・機能的な問題が複雑に絡んでいることが多くあります。肩甲骨は背骨・肋骨・骨盤と連動して動くため、身体のどこかに不具合があると影響を受けやすい部位です。

たとえば長時間の前傾姿勢や猫背は、首から背中の筋肉を硬直させ、筋膜の癒着や神経圧迫を招きやすく、結果として肩甲骨まわりに痛みやしびれが現れます。体幹の不安定さや骨盤のゆがみも、肩甲骨への過剰な負担の要因となります。

さらに、ストレスによる自律神経の乱れや、内臓疲労(肝臓・胃腸など)が関連して筋緊張を引き起こすこともあります。特に左側の痛みは心臓・胃、右側は肝胆系との関係も指摘されており、症状によっては慎重な対応が必要です。

こうした背景から、肩甲骨の痛みは単なる局所問題ではなく、全身のバランス異常を知らせるシグナルとして捉えることが大切です。

対策

肩甲骨の痛みを和らげるためには、患部だけを揉みほぐすような対処では不十分です。根本改善には、身体全体の連動性とバランスに着目した対応が欠かせません。

整体では、背骨・肋骨・骨盤といった体幹の構造を整え、肩甲骨の動きが自然に出るように導きます。また、神経圧迫の軽減や筋膜のリリースによって、しびれや違和感の緩和も目指します。

加えて、自律神経のバランスにも着目した施術により、内臓由来の筋緊張がやわらぐと、肩甲骨の可動域が広がり、身体全体が軽く感じられる方も多く見られます。

ご自宅では、軽めのストレッチや深呼吸・温熱ケアが有効です。長引く痛みやしびれがある場合には、専門的な評価を受け、計画的に整えていくことが再発防止にもつながります。

当院では、肩甲骨の動きに影響を与える背骨や肋骨・骨盤のバランスを丁寧に整え、神経や筋肉がスムーズに働ける状態を目指して施術を行っています。

「根本からしっかり整えたい」「姿勢から体調を改善したい」という方は、一度身体全体のバランスを見直してみませんか?

 


ミオカイロ練馬駅前整体院は臨床歴年の
院長が2017年に開院した綺麗な整体院です。

今までに沢山の患者さんを施術してきましたので
肩甲骨の痛みでお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい。

当院の肩甲骨の痛み対する施術方針等の情報を
随時更新していきます。

 

「ホームページを見て…」とご連絡下さい。

==================

ミオカイロ練馬駅前整体院

◆営業時間
【平日】10:00~22:00
【土曜】10:00~20:00
【定休】水曜・日曜

東京都練馬区豊玉北5-18-10-902
03-6914-7714

yoyaku

==================

○練馬駅からすぐという立地もあり、当院には練馬区で近隣の桜台豊島園中村橋新江古田光が丘練馬春日町からも沢山の方がおみえです

「ホームページを見て…」とお電話下さい TEL 03-6914-7714 受付時間10:00-20:00[水・日を除く]

24時間受付

営業カレンダー

ブログ

当院の基本情報

DSC_6891_3
 
◆院名
ミオカイロ練馬駅前整体院
 
◆院長
姫野 希未央
 
◆営業時間
【月~金】10時~22時
【土曜日】10時~20時
 
◆定休日
水曜、日曜
 
◆電話
03-6914-7714
 
◆住所
東京都練馬区豊玉北5-18-10-902

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.